人気ブログランキング | 話題のタグを見る

片づけ と 防災 と もったいないコト が 日々気になる 生体腎移植に恵まれた幸せ者です 片付けは減災になる & 持病がある方こそ備える大切さをお伝えしたい & 家庭内の食品ロスをゼロに も お手伝いしたい ラベリンググッズ ベジバッジⓇ の 製作販売も致しております どうぞよろしくお願いします(^^)/    ....
by 整理収納アドバイザーで 防災士で 内部障害者な 村田さつき
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
<お野菜 収納> ベジバッジ
<台所 収納> de 5so5so
<衣類 収納> de 5so5so
<洗面 収納> de 5so5so
<居間 収納> de 5so5so
<車内 収納> de 5so5so
<ゴミ 収納> de 5so5so
<防災 関係> de 5so5so
<ラベリング> de 5so5so
<実家片付け> de 5so5so
<写真 整理> de 5so5so
<開催終了講座> de 5so5so
<出演 掲載 受賞> de 5so5so
<取得 受講> de 5so5so
=整理収納 的= <工作>
=整理収納 的= 5so5so
=腎臓病 生活で=5so5so
=お食事= de 5so5so
=お家で= 5so5so
=お外で= 5so5so
■おすすめ no シナジナ
■お知らせ na モロモロ
〈YouTube〉de 5so5so
和菓子
講座
徳田ヒロコ
〈その他の収納〉de 5so5so
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
最新のコメント
desire_sanさま..
by iroirourouro at 18:12
こんにちは、 私も「ゴ..
by desire_san at 03:47
コメントっ!有難うござい..
by iroirourouro at 11:12
さつき先生こんばんは。 ..
by rinamina at 22:41
おおお~ ありがとうござ..
by iroirourouro at 18:02
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


熱い厚い思い重いのアルバム 昭和世代の写真整理、開始(^^)/ 



皆さんは写真の整理、出来ていますか?

2017-2018の年の瀬に我が家の実家では

家族が集まる度に恒例行事を決行する事がこの度決定しました!

そう、写真の整理収納です!\(^O^)/



私が生まれた昭和47年頃は、「白黒写真」と「カラー写真」がまだ混在期、

有難いことに写真好きな両親のもと、沢山の写真を撮ってもらっていました。


フィルム写真は24枚撮り・36枚撮り等あり、

それを全て撮りきってからお店に出して現像してもらって

初めて撮れた写真が確認できます。写真は贅沢品でもありましたから、

ちょっと変な写真も同じ様な構図の写真も

全て丁寧にアルバムに貼ってあります。
熱い厚い思い重いのアルバム 昭和世代の写真整理、開始(^^)/ _f0214597_15310941.jpg
正にフィルム写真の全盛期が子供時代でありました。

で、これまた有難いコトに母は同じ写真を焼き増しし、

私と弟にそれぞれ別々のアルバムを作ってくれていました。
熱い厚い思い重いのアルバム 昭和世代の写真整理、開始(^^)/ _f0214597_15251376.jpg
私と弟に、この熱い厚い、思い重い、アルバムが各全10冊以上、、、


我が家の実家には写真ダケが収まる収納庫があるくらいです、、、(^^;)


熱い厚い思い重いのアルバム 昭和世代の写真整理、開始(^^)/ _f0214597_15244294.jpg
写真は永遠の一生物・父と母はそんな気持ちで作っていてくれたのであります。

その気持ちは有難い。そして愛されていたんだなぁを感じさせて貰えます。


ですが、時は流れ、、、そのなふたりの子供もジジュウ代、、、(^^;)

一生物の筈の写真の劣化が目立ってきました、、、




熱い厚い、思い重いのアルバムでございます。

母も年を重ね、、、このアルバム大全集が、

熱い厚い、思い重いのアルバムな為、気軽に取り出して見ることもありません。


そう、やるしかないのです!

一生物でも、手に取り見直す時期が必ずやってくるのです!


と、言っても、何も大がかりなことではありません。
熱い厚い思い重いのアルバム 昭和世代の写真整理、開始(^^)/ _f0214597_15254901.jpg

全員で見てアーダ、コーダ、言いながら思い出を振り返り、

ベストショットを抜き出す。

ただこれだけのことです。

熱い厚い思い重いのアルバム 昭和世代の写真整理、開始(^^)/ _f0214597_15253809.jpg

■■■ 気長にヤル!昭和世代の写真整理のやり方 ■■■


①家族全員が集まる日に決行!今後恒例行事にする! 

我が家の場合はお正月やGW・お盆など
これからも家族が集まるときにヤル!と決めました。


②家族全員各個人にひとつずつに「箱」か「紙袋」を用意!

その「箱」か「紙袋」に各自の名前を大きく記入


③家族全員でアルバムを兎に角古い順から時系列に見てアーダ・コーダ言う

この時の会話が重要!
その写真時の子供世代は「そうだったのか!」の発見が大きい!
その写真時の大人世代はとにかく懐かしく
次世代の者にいろいろと伝えることが出来る!


④これぞ!と言う写真を各自がそれぞれピックアップしその写真の裏にメモる

子供の頃には知り得なかった今になって始めて聞いた話なんかを
写真の裏に日時と共にメモしましょう

私はその写真の時の父や母の気持ちを初めて聞くことが出来て嬉しかったし、
母もその写真の頃の私の気持ちを聞くことが出来て嬉しかった様子でした。


シッカリ貼り付いて剥がすことが出来なかった写真は
これはココに居たいんだね、となんだか不思議とあきらめがつきました



③④を繰り返しピックアップ下写真をどんどん時系列に重ねてゆく~

家族の歴史を一気にヤルのは無理!
今回は何時まで等、時間を決めてヤルのがポイント!

我が家では夕飯の支度を早めに終えたあと、お腹が空くまでヤロウ!と言う事で
だいたい、17時頃から始め、19時前に今回はいったん終了と言う事になり、
続きの次回はGWにしよう!になりました。



⑤全部を全員で見終えたら新しいアルバムを購入し写真を納める

何年かかるか分かりません(^^;)
でも、全員でコツコツヤルのが大切!

そしてアルバムに入れる時にもう1回自分のフィルターを通すつもりで
更に厳選しましょう(^^)/

アルバムを購入する時は薄いアルバムがオススメ
(ワタクシメ2018.1月現在でのオススメは)

4~5冊が大きなカバーでひとつになる様なタイプがオススメです
熱い厚い思い重いのアルバム 昭和世代の写真整理、開始(^^)/ _f0214597_17093623.jpg
(↑画像はお借りしました)

こんな薄いタイプのアルバムでないと、気軽に取り出せませんし
年を重ねてから見る時には重くて堪えるのです(^^;)

この様なタイプだとこの1巻でだいたい200枚の写真が収まります。
出来ましたら人生のベストショット♪200枚に納めたいですね(^^)




で、

肝心のアルバムに残った写真、残ったアルバムはそのまま放置で構いません。

もちろん、

お家から出て行って貰える(捨てる)事が出来る方はそうして下さい。

でも、写真を捨てるってナカナカ出来ません。

ならば、今ままで通り、ソコに置いて置きっ放しで構いません。


きっと、大丈夫なんです v(^^)


そのままにして置くという時間経過を実体験することが大切なんです。



そうこうしていくうちに、新しく身軽になったNEWアルバムが完成します。

そうすると、「絶対に捨てられない!」

と、思っていた気持ちも不思議と次の段階に移ることが出来るのです。


新しく身軽になったアルバムが完成する頃、もしくはその途中段階で、

「絶対に捨てられない!」と思っていた気持ちは不思議と

「これまで有り難う」そんな気持ちに変わるんです。



ウンと時間が経過した後に改めて家族全員でみんなで見た事で

一生物!の写真達ではありましたが

今回各自のフィルターにかからなかった 選ばれなかった写真は

そのお役目を果たしてくれたんだと言う事が

すんなりと受け入れられてくるんだと思います。



だからこそ、写真を撮ってからウン十年、の、月日が必要ですし、

写真の整理を始めてからも、チョボっとの放置期間も必要なんです。


で、今回我が家の実家の写真整理はドコまで進んだかと言うと・・・
熱い厚い思い重いのアルバム 昭和世代の写真整理、開始(^^)/ _f0214597_15245823.png
今回終えたアルバムは左下に積み重ねました。捨てることはしません。

捨てたくない母の気持ちと捨てることには気が引ける私の為の処置ですが母は

「きっともうこれでこのアルバムは見ないんやろうねぇ~
                 それで落ち着くんやろうねぇ」

と、私よりも気持ちが先に進んでいました。

そして今回各自がピックアップした写真の袋もココに収納して次回を待ちます。




丁寧に保存したアルバムから剥がすなんて、、、(ー_ー)

って方もいらっしゃると思います。

写真の整理にはイロイロな方法があります。

全てをスキャンしてデータで保存する方法もあります。

どれが正解かはそのご家族その持ち主、その人それぞれです。



人それぞれ扱える適正量が違います。

我が家はこの方法にしました。



データ化してもその膨大なデータを我が家のメンバーは扱うのが苦手です。

父が亡くなった時に経験しましたがお葬式の際に

式場さんが勧めて下さった父のスライドショーを行いました。

膨大な写真の我が家でしたが、我が家はアルバムがすぐソコにあり、

キチンと時系列に並べてあったのでそんな辛い急遽な時にも即座に

スライドショーにする数枚を選び取ることが出来ました。

これがデーターベースだったら、出来なかった、しなかったと思います。


皆さんの写真の適正量は、、、いかに




この時の父の経験からだけではありませんが、写真はプリントしておくこと、

写真屋さんの銀塩プリントをしておく事を強くオススメ致します。



今回アルバムから無事に剥がすことが出来た丈夫な写真は

全てフジカラーの銀塩プリントでした。

~銀塩プリントとはお家のプリンターの
 インクジェット方式とは違うプリント方法です~

同じ状態で保存していても色の変化が少ない写真は

フジカラーの銀塩プリントでしたし

どんなに世の中が便利に進化しても、人間、面倒な事はおっくうになります


PCやスマホ等の道具を使って見るという行為よりも

年を重ねれば重ねるほど ダイレクトなアナログの方が

扱いやすく、シックリくる気がします♪

熱い厚い思い重いのアルバム 昭和世代の写真整理、開始(^^)/ _f0214597_15245823.png

それにしても天井まであるアルバムの数々、、、

今回終えたのは全体の何分の1でしょうか、、、(^^;)

全てを全員でアーダコーダ言いながら見終えるのは

一体いつになるやらですが、この写真を整理した時間は

それはそれは そても佳い時間でした。



その場にはそのアルバムには居ない私の相方(主人)も参加しており

私の実家の昔話に楽しそうに耳を傾けてくれました。

私も自分の家族のことをより知って貰える機会となりとても嬉しかった。



それに何より、ホントは気乗りしなかった母が一番楽しそうにやっていた事も

私は本当に嬉しかったですし、黙々と付き合ってくれた弟は

「面倒くさそうで中々手につかないイメージだったが今回のアルバム整理は

記憶の整理や気持ちの整理にもなり、自分の断片的な記憶を繋げることが出来、

そしてその周りの家族の記憶や想いが確認できる素晴らし時間だった

と、私よりも明確で的確な言葉で感想を教えてくれました♪




唯一、残念だったことはその場に父が居なかったことです。

父のその頃の想いや話をその頃の写真を見ながら一緒に話したかったです。


思い出の整理や身辺の整理、特に実家の整理は

そのメンバーがまだまだ なんにもない時 に始めることを

心からオススメ致します。

整理収納・片付け、家族がそろえば意外にも楽しく出来る!

然しながら、、、家族の状況が変わると、とても辛い事にも変わり、

一切出、、、来ない、、、そんな事にもなりますデス(^^;)



そんなこんなで、風邪でオオゴトだった1月初めでしたが、

2017→2018年の年の瀬には家族の協力のお陰様でとても佳い時間

とても有難い感謝の気持ちに浸っておりました(*^^*)/




そんなこんなでっ、これからもマイペースでっ、

日々っ、いろいろうろうろごそごそっ 三( /^^)/







にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル(プロ・アドバイザー)へ


整理収納アドバイザー村田さつきのHPは コチラ からっ
































.





第2回プラチナブロガーコンテスト






第2回プラチナブロガーコンテスト






第2回プラチナブロガーコンテスト






第2回プラチナブロガーコンテスト






第2回プラチナブロガーコンテスト






第2回プラチナブロガーコンテスト



by iroirourouro | 2018-01-22 17:22 | <写真 整理> de 5so5so | Comments(0)
<< 2018.1/29 整理収納A... 2018.1/17 地元公民館... >>